【非常食の備忘録】KAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ

非常食の備忘録です。今回はKAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ をご紹介します。

目次

基本情報

KAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ パッケージ正面
KAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ パッケージ裏面
KAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ パッケージ裏面拡大

KAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ は日東アリマン株式会社が製造、カゴメ株式会社が販売する長期保存スープです。

賞味期限5年
内容量160g
保存方法直射日光を避けて保存
外装
サイズ高さ約16.0cm 幅約12.4cm
エネルギー67kcal
たんぱく質2.3g
脂質1.4g
炭水化物12.3g
食塩相当量0.9g

実食

KAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ 容器に移したところ
KAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ スプーンですくったところ

常温でもお召し上がりいただけますとのことで、まずはそのままでいただきます。
(※袋にはマチがついていて底を広げると自立するので袋からそのまま食べることも可能ですが(ただし縦長のため少し安定には心許ない)、撮影のため容器に移しました。)

お味は…トマトの甘酸っぱさは残しつつもポタージュのような質感とチキン風味でまろやかに仕上がったおいしいスープです!

トマト固有の鮮やかな甘酸っぱさは感じつつも、酸味と塩味は強くないのでクセの少ないおいしい仕上がりです。全体的にもったりした豆や芋のポタージュのような質感のスープで、野菜一辺倒だとトマトが強くなりすぎたり塩味に振りすぎたりするところを鶏のだし(原材料曰くチキンガラスープ・エキス・ブイヨン)がいい感じにまとめ上げてくれます。具はたまねぎ・じゃがいも・人参・セロリ・白いんげん豆・ズッキーニ・スペルト小麦・大麦と具だくさんで、1cm角のものがたくさん入っていて原型は留めつつも舌で簡単に潰せるくらいには柔らかくなっており、その中でもじゃがいもと麦は特徴的な食感を残してくれて良いアクセントになっています。スープ類の中でも珍しく1食あたりの食塩相当量が0.9gと少な目なので、減塩デッキにもおすすめです。

KAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ 湯煎の図
KAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ 加熱後容器に移したところ

続いて温めた状態での味も確かめたいので湯煎で5分ほど加熱していただきます。スープの粘度が少し下がってさらっとした舌触りになり、トマトの甘酸っぱさが強化されます。(温度による味覚の変化において高温で塩味・甘味・苦味・うま味は感じにくくなり、酸味は影響を受けない)

常温でも加熱もどちらもおすすめです。個人的には常温の味のバランスが好きです。

購入場所

KAGOME 野菜たっぷりトマトのスープ はamazon、楽天、Yahooショッピング、ビックカメラ.comなどのネット通販にて購入可能です。
価格は324円から販売されています。(2025年7月現在)

店舗ではハンズ、成城石井で見かけることも。著者は成城石井にて購入。価格は324円でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次