【非常食の備忘録】備蓄おにぎり しょうゆ味(株式会社フードストレージ)

非常食の備忘録です。今回は備蓄おにぎり しょうゆ味をご紹介します。

目次

基本情報

備蓄おにぎり しょうゆ味は株式会社フードストレージが販売する長期保存おにぎりです。
(パッケージのQRコードはジャパングッズ株式会社のサイトに繋がるので現在はこちらが販売元?)

※別記事にてご紹介した株式会社FSファクトリー販売の備蓄おにぎり しょうゆ味と品名重複のためタイトルに社名を表記しました

賞味期限:5年
内容量:1個(100g)
栄養成分表示:エネルギー 175.7kcal たんぱく質 2.7g 脂質 0.4g 炭水化物 38.3g 食塩相当量 1.0g
外装:袋
サイズ:高さ約16.7cm 幅約16.7cm

実食

開封すると脱酸素剤とおにぎりが1個入っていました。ご飯とだしの良い香りがします。

お味は…甘い味付けのご飯を水多めで炊いて粗みじん切りし型でギッチリ押し固めて作った質感のおにぎりです。

具は入っておりませんが味は最初からついています。だしと醬油の構成ではありますが甘味を強く感じました。ご飯は粒の原型をあまり留めておらず、表面がつるつるテカテカ、中はかなりぎっちり固められて周囲の粒同士が融合しています。ただ、水分が多めなのか意外にも硬さはなく、食べるとご飯の塊同士がもちゃっとほどけてなんとも言えない食感の悪さを生み出してつらい。総合的には食べられるけどおいしいとは言えず食感の悪いご飯を具なしの甘さ主体の味付けで戦うのはきついんじゃないの、という感想です。

いろんな食べ方を試してみました。焦げ目がついているのがホットサンドメーカー+カセットコンロで焼きおにぎり風、フィルムに水滴がついているのが湯煎、そして湯煎で温めたのち海苔を巻いたものです。加熱するとご飯がふっくらして少しおにぎりっぽさを取り戻してくれます。加えて表面に焦げ目をつけるとカリッと良い食感がうまれておいしさがプラスされます。海苔も同様です。

そのままでも食べられますが、おいしく食べるなら加熱がおすすめです。個人的にはホットサンドメーカーでの焼きおにぎり風味が一番おいしかったです。

購入場所

備蓄おにぎり しょうゆ味は株式会社フードストレージのオンラインストアにて購入可能です。
20個11,000円から販売されております。
また、ジャパングッズ株式会社(パッケージのQRコードのサイト)の直営店、日品商店のオンラインストアでも購入可能です。価格は5個3,000円から販売されております。

amazon、楽天、Yahooショッピングなどの各種ネット通販にて購入可能です。
価格は5個3,000円からで販売されております。(2025年1月現在)

著者はamazonにて購入。価格は5個2,400円でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次